|
あなたが、本当に何を目指すか、これで、すべてが決まりすべてがスタートするのです。
これからの人生は、すべてあなた自身にかかっているのです。
あなたの生活を向上させ、あなたが望む人生を送ることができるチャンスが現代にはあるのです。
だから、あなたが目指すものが、きわめて重要になってくるのです。
なぜ、人と人との人生に違いがあるのだろうか。一体何が違うのだろう。
それは、人生の生き方の違いなのである。素晴らしい未来を実現する鍵は、白分にどのようなことができるかを知ることである。
自分の望む生き方を実現するには、金のかかることが多い。しかし、金がいくらかかろうとも、できるだけ自分の望む人生を、日指すのである。
なぜならば、精神面の向上ができれば、経済面の向上は、必ずついてくるものだからだ。
また、金そのものについて考えることと、金の使用方法を考えることは、全くちがうことである。
海外旅行の夢をもっていたとしても、夢のまた夢で、自分には直接関係のないことだと思っている人が多い。
旅行代理店に電話して、パンフレットぐらい送ってもらったらどうだろう。行ける、行けないは今、関係ないのだ。
まず、旅行の計画ぐらいは†ててみることが、あなたには必要なことなのだ。 |
|
今より、もっと素晴らしい生き方、魅力ある人生を送りたがっている人は多いが、そのための行動を、おこす人は大変少ない。
行動をおこすどころか、もう現実生活に妥協して、夫婦の会話すら、なくなってしまう。これが結婚して4,5年たち、子供の2,3人もできると、あたりまえになってしまう。
日常生活から笑いがなくなり、夫は朝早く出かけ、仕事、接待と夜遅くまで帰ってこない。こんな生活が楽しいわけはない。しかし、どうだろう。
この人たちの人生は一体あと、何年残っているのだろう。30年、40年、50年と残っているだろうか。いや、そうではない。
たった30回、40回の夏だけしか残っていないのだ。あと30回、40回の誕生日を迎えれば、それで、あなたはもう、おしまいだということに気が付いていないのだ。
これが現実なのだ。
自分の大切な人生牛を、ただぼう然と見送っているだけなので、時間はどんどん過ぎていく。
あなたの人生が変わらないのは、生き方を変えようという、心構えや態度がなく、白分の潜在能力に気が付いていないかまたは、自分には何もできないと、あきらめきっている人が多い。
どんなに正直で働き者で、人に親切であろうと、白分のしたいことに、白分の能力を発揮できないならば、何にもならない。
また、新しいこと、白分が経験していないことをするのを恐れる人が多い。「人から何か言われはしないか。」と心配し、あきらめて、また変化のない現状推持の牛活を、いじけて続けなければならない。 |
1 |
 |
|
もっとすばらしい人生があるということにも、意欲すら持てなくなってしまう。
しかし、あなたには、自分の希望するスタイルの人生を生きる権利がある。これは他人が何と言おうと、あきらめる必要はないのだ。
あなたにも、自分の希望する素晴らしい人生を生きる自由がある。学歴、年令、性別などは、全く関係ないのだ。あなたは、この権利を主張し、護らなければならない。
もっと素晴らしい生き方を、自分のものにするためには、まず自分が、人生において、何を望んでいるかを、はっきりと認識しなくてはならない。
白分が欲しい物を、はっきり決めると、それを手に入れることは、それぽど難しくないという事に気がつく。
金持ちになるには、本当の金持ちのような考え方をしなくてはならない。まず頭の中に、お金を入れなければ、財布の中にお金が入らない。
目先にとらわれず'、自分の夢をえがいてみることが大切なのである。すばらしい人生を望むならば、あなたにとって、よりすばらしい生き方とは何かを、はっきりさせることである。
白分がどんな人生を送りたいか、どんなものが欲しいかを、はっきり決めなければならない。人生を、その日暮らしで済ませようなどと、いいかげんに考えてはならない。
人生も、車の運転と同じように、いいかげんにやれば、必ず事故に遭うものなのだ。人生とは、人にとって一度しかなく、やり直そうと思っても、あとがないものなのだ。では、どうしたら、より素晴らしい人生について、考えることができるだろう。 |
|
まず、自分からそのような生き方に近づき、自分もそうなりたいと、心に火をつけることである。
あなたが、何か素晴らしいものを、初めて見たときに、思わず「ホォ!」と声が出てしまうだろう。
そして、自分も、これを手に入れようと心に誓う。こうして、白分の望む物を見て、欲望に火をつける。
立派な家が欲しいのであれば、それがたくさんある所に行き、実際の家を目の前にして、欲望をかきたてることだ。
高級車が欲しいのであれば、メルセデスベンツ、BMW、ポルシェが欲しければ、ディーラーへ出かけて行って、カタログをもらってくることだ。
シートに座って、ハンドルにさわってみるのもいいだろう。自分が、本当に何が欲しいかを、はっきりと決め、実際に見たり、さわったりして、それに無我夢中になることだ。
ただ、「欲しいナ」と思っているだけでは、ダメだ。まず、木当に、あなたが欲しい物を具体的に決めるのだ。
人間は、歩いたり、言葉を覚えたりするまでに、相当な年月がかかる。しかし、決心の仕方は、それ程の年月をかけて覚えることをしない。
車の免許をとることや、マージャンの仕方などは、多くのお金と時問をかけて、練習することが、あたりまえだと考えている。
決心の仕方など少しも学ぶ努力をしない。だから、自分のことなのに、他人の考えに左右されて、やりたいこともやれず、一生を終わらなければならない。 |
2 |
 |
|
あなたの人生を決めるのは、あなたの考え方である。 だから、考え方によって、あなたの生き方が変わってくるのだ。だからこそ、頭の使い方にも、相当な努力と時問を費やさなければならない。
さて、ここであなたの人生の目標を決定し、実現する段階について、考えてみよう。
まず第一に、欲望を明確にすることである。 「お金が欲しいなあ。家が欲しいなあ。」といった希望的観測ではだめだ。あなたの目標を、実現するためには、まず、本当に欲しいものを、具体的に明確にしなければならない。
例えば「今から1ケ月以内に50万円稼ぐのだ。」というように、はっきりした欲望を持つことである。
このように自分の欲望を1つ、1つ明確にしていくうちに、自分にとって、より素晴らしい人生とは、具体的に、どんなものかがわかってくる。
また、そうした目標に達するためには、何をすればいいか、ということも、おのずから、明確になってくる。普通、人間は、ごく日常的な決定しかしたことがない。
例えば「車で行こうか。電車で行こうか。」「今日は映画にしようか。ボーリングにしようか。」このように小さな、簡単な決心しか、したことがないのである。
だから、大きな決定をするには、努力や訓練が必要である。そこで、あなたの目標を実現するための第二の段階は、欲しい物を、具体的に紙に書くことである。
よりすばらしい生活の内容となるべきものを、すべて書き、目標リストをつくるのだ。 |
|
子供の夢のよような大きいものでも、あるいは前から欲しいと思っていた物でも、何でもいいから書くのだ。
物質的な目標だけではなく、精神的な目標も書くのだ。実際に書いてみると、自分が、本当は何が欲しいのかが、はっきりしてくるのである。
だから時問をかけ、努力して自分の欲しい物を書き出さない限り、あなたの生活は、今までと全く変わらないのだ。
自分の人生を本当に変えたいなら、まず白分自身を変えねばならぬということを思い出さねばならない。
目標を具体的にする、ということは、いいかげんにやって、できるものではなく、また易しいことではないから、努力して、目標を書き出し、具体的に設計しなければならない。
自分の重婁な将来設計を、成るがままにしている人が多い。仕事は、一生懸命になってするが、自分の将来の計画を、真剣に考えている人は、ぼんのわずかの人々である。
こういうことを言う人もいるだろう。「仕事が忙しいんだ。帰って食事をして、テレビを見ると、もう寝なければ、明日が大変だ。とても計画を立てる時間なんてない。」
こんなことを言う人は、確かに、正直で、親切で、良く働く人間だろうが、将来を設計する人間としては、全くだめだ。だから、もちろん金もなければ、成功もしない。
だから、目標の実現のため、将来設計をしっかりと、練る必要があるのだ。
具体的にしっかり紙に書き出すのだ。自分を強くするためにも、書かなければならない。
頭の中に入れておいても、消えてしまうのがおちだ。
常に日記帳を利用する事だ。 |
3 |
 |
|
夜寝る時も、枕もとに置いておき、自分が考えついたこと、したいと思うこと、すべてを日記帳に書くのだ。
大切なことは、毎日書くということである。
次に、こうして設定した目標は、物質的目標と、精神的目標の二つに分けられる。
物質的目標とは、すなわち経済的目標であるから、十分に練って計画を作る必要がある。ところが、ぼとんどの人が、人生の目標など、聞いたこともないのである。
道で、通行人に「あなたの目標リストを、見せて下さい。」と聞けば「あなた、少しおかしいんじゃないですか。」と言われるくらいが、関の山だ。
ぽとんどの人が、経済的な目標の話をすれば、きっと否定的に言うだろう。 「金銭は人を変える。悪の根源だ。金が増えれば、人間はケチになり、意地悪になる。」しかし、これはやはり、金を持った事のない人が言うことだ。
金は決して人を変えない。ただ、その人の性格を、さらに強く表わすだけなのである。
だから、ごう慢な人は、金によって、ますますごう慢になる。しかし、寛大な人はさらに、寛大になり、他人への思いやりが深くなる。
多くの金持ちが、地域社会に貢献し、橋をかけたり、学校を造ったり、病院を造っている。
金は正しく使えば、その人の性格を、生き方を、より生かすものになる。
また、精神的目標は、物質的目標と密接なつながりを持ち、自分が設計した目標を実現したときに、味わう達成感である。すなわち、喜びと誇りを現わすものである。 |
|
人生を心から楽しみ、幸福になれる。これこそ最高の精神的目標であり、また、人間の究極的な目的である。ここに、この両者が切り離せないものだということがわかる。
人間、思うだけで自分の生活が、良くなるのであれば、すべての人間が、成功しているはずである。しかし思うだけでは、何も変わるはずがないのである。
欲望を燃やし、目標や計画を、紙に書き出し、それを実行することによって、人生は、はじめて大きく変わるのである。よく覚えておくがいい。
計画を立てられない人問は、失敗するための計画を、一生懸命立てているのと同じだ。凡人と同じことをしていてはだめだ。
自分は何もせず、「政治家が、何とかしてくれるだろう。」「組合が、銀行が何とかしてくれるだろう。」このように、あなたまかせで、ただ待っているだけではだめだ。
自分が自分の一番の力になるのだ。あなた自身が、一番頼りになるということを、忘れてはならない。
自分で、一生懸命に将来計画を設計しない限り、他人の言いなりになるだけだ。わずかな収入では、銀行預金もできないのだ。
それで満足ならば、これ以上言う必要もない。しかし、不自由な人生がいやならば、自分自身で計画を立てねばならない。
あなたが、どんなに一生懸命、働いているとしても、それだけでは、あなたの人生は、いっこうに、変わらないのだ。
あなたは、もう決心した、必ず、素晴らしい人生を、築きあげることを。そして、あなたにとって、素晴らしい生き方の具体的内容も、目標リストに書かれている。 |
4 |
 |
|
大変、素晴らしいことだ。
素晴らしい人生を、実現するための、第三段階は、目標の大きさを決めることだ。
目標の大きさが、その効果までも左右するから、大変重要なことである。
あなたの目標の大きさが、あなたの人格を左右する。 笑顔、話し方、態度、握手の仕方まで、影響を受けている。あなた自身も、常に自分が設定した目標に、直接影響を受けているのだ。
多くの人々は、たしかに目標はもっているが、あまりにも小さいので、効果もやはり、小さくなってしまう。
「1年間でこの借金を、返済できたらなあ。」こんな小さい目標では、自分自身も小さくなり、その効果はゼロに等しい。
これでは目標があなたを、動機付けして、あなたが働きたくなるような効果を、発揮できないのだ。
その目標は、働かなければならない原因で終ってしまうのである。小さな日標では、貧弱な効果しか、生まれないという事を、決して忘れてはならない。
素晴らしい人生を実現する、第四の段階は、目標の性格を決めることである。
欲望に火をつけ、あなた自身を、行動にかり立てるような目標、すなわち、これがあなたの目標の性格なのだ。考えただけでも、エキサイトするようなもの。
やるぞ。と言う気を起こさせるものでなければならない。あなたの目標が、このようなものでないのなら、目標を変えなければならない。 |
|
目標が変わることにより、人生までも、大きく変わってくるのだ。
視野が狭いと、人間は小さくなってしまう。 エキサイトするような、目標や計画がなければ、その人は、死人同然だ。
あなたをエキサイトさせ、行動にかり立てるような、夢と目標を持て。
次に、欲望・信念を高め、目標を確実に達成させるために、あなたの日標を、長期のものと、短期のものに、区別することが大切である。
長期的目標の設定とは、現在より、1年、3年、5年、10年、20年後の目標であり、この目標の設定は、極めて大切な事だから、あなただけの目標ではなく、ともに人生を過ごす人、全員で設定する必要がある。
同時に、短期的な目標の設定も、行なわなければならない。短期的な目標は、明日、今週、今月、ここ2,3ケ月の間に達成することだから、大変、大切なのである。
短期の物質的目標と、精神的目標の設定に力を入れていくと、突然、あなたの長期的目標が実現する。短期的な目標がはっきりしないと、何もできない。
「成功したいなあ。」と漠然と思いながらも、明日、やるべきことが、はっきりしていない人が多い。こういう人問に、決して成功者はいない。
貧しい生活を送ることは、簡単で、努力はいらない。しかしこれでは、あなたの人生は台なしになってしまう。毎日、この基本的なことを、確実に実行すれば、決して貧乏になる事はない。 |
5 |
 |
|
そこで、日記帳を活用することが大切である。 日記帳に、毎日の目標リストをつくり、毎夜、実行できたかどうかを、チェックする。そしてその日、できなかった事を、翌日の計画に書き込む。
これだけのことが終ってから寝るのだ。これが確実に向上する一つの方法である。
すなわち、毎日、成功達成を積み重ねることだ。 小さなことでも、それができれば、成功だ。自分が欲しいものを明確にせよ。そして、それを手に入れるには、どうすれば良いかを、はっきりさせよ。
この習慣が身につけば、白分が成長している、ということを、はっきりと実感できるようになる。
すなわち、あなたは自分で立てた、目標に到達できるようになったのであり、目標を、大きくしていけるようになったのだ。
そうなると、マイホーム、車、海外旅行といった目標を書いて、その実現が期待できるようになる。
より素晴らしい人生を、実現するための第五段階は、目標を見ること、触れることである。
例えば、家を建てたいと思うのであれば、いろいろな家の見本を見に出かけていくことだ。
そして、環境、設備、デザイン、建築の具合を良く見て検討し、さらに、値段の方も考えてみるのだ。
その家を建てた建設会社に、出かけて行き、何日ぐらいかかるのか、いくらぐらい、かかるのかなど、いろいろな質問をしてみるのだ。
そうすれば、建設会社の人は、親切に教えてくれるだろう。そして、その家について、細かく具体的に考えはじめるがいい。
どれぐらいの予算、どこに建てるのか。いつから工事を始めるか。 |
|
どこの建設会社に設計させようか、などと、どんどん計画をすすめていく。このようにして、家を手に入れるための、行動計画を具体的に進めていかなければならない。
こうすることによって、漠然とした夢が具体化し、現実に、行動に移せる詳細な計画にまで、発展してくる。こうなることで、エキサイトに満ちた毎日になってくる。
さて、より素晴らしい人生を、実現するための、第六段階は、障害克服の方法を身につけることだ。
まず、第一に、「自分の進む道にある障害を、必ず克服する。」という、強い決意をすることである。
「どんな事が起ころうとも、私はやり遂げる。」と決心すると、もう結果について、くよくよ考える必要はなくなるのだ。
考えなければならないことは、目前の障害克服の方法である。徹底的にこれを、考えることだ。
障害を克服するには、とにかく行動することだ。 そのつど、一番いいと思える方法で前進するのだ。
あなたの障害のぽとんどが、心理的なものだということ、すなわち、心の中にあるということを、よく知っておかねば、ならない。
あなたの障害は、だれかが、心の中に植えつけたものかもしれないし、また、外部よりの刺激で生まれたものかも知れない。
しかし、あなたの目標を実現する固い決心さえあれば、その決心の力により、あなたは外部よりの障害を、打ち破ることができる。
何度も述べるように、まず、白分の欲しいものを、子供のような気持ちになって、大きいことであれ、小さいことであれ、書き出すのだ。 |
6 |
 |
|
そして、それに到達するためになすべき計画も真剣に書くのだ。
私は絶対にその目標を実現することができると、確信しなければならない。明碓に書き出すことにより、あなたの夢が、現実へと動きはじめる。
だから、どうやって手に入れるかということは、あまり心配するべきではない。第一の問題は、「何が欲しいか。」ということだ。
何故ならば、欲望が大きければ、大きいぽど、また、強ければ強いぽど、手に入れるということが易しくなる。
するべき事柄さえ大きければ、欲望や熱意も大きくなり、あなたは想像もできないような、大変なことを成し遂げることができるのだ。
さあ、あなたの目標に向かって、スタートせよ。目標はまず、小さい物から始め、次第に大きくしていくのだ。明日からではなく、今日から始めよう。
あなたの人生にとって大切な人、みんなでやるのだ。職場でも、家庭でも、それぞれの人が、目標リストを持ち、それを達成していくのだ。毎日、
そのことを、全員で話し合い、すばらしい結果をもたらすようにするのだ。子供でも、目標を持ち、それを達成することとができるのだ。
目標実現への鍵は「求める」という言葉だ。実現することを決意し、意欲を燃やし、徹底的に求めるという態度に身につけなければならない。
あなたの目標を実現するために、これ程重要な言葉はない。求めるという事は、欲しい物を手に入れるための、良い計画を造るということだ。
自分の欲しいものを求め続ければ、いつしか、それを手に入れるチャンスを、つかむことができるのだ。 |
|
当然のことである。求めよ、さらば与えられん。
求めてまわるような時間などない、と言う人がいるかも知れない。しかし、考えてみると、求めない人は、結局欲しい物が手に入らないのである。
いかによく働いたとしても、求めない人は、貧乏生活の計画しかできない人であり、その人の人生は一生、変わることはない。
世の中には、求めて得られる物はたくさんあるから、あなたが欲しいだけもってくれば、よいのである。どれだけ取っても減ることはない。
海zkだって、スプーンを持って行くより、バケツを持って行く方が、たくさん汲めるのは、あたりまえである。小さい計画では、欲望に火がつかない。
だから、求めに求めるのだ!
あなたが欲しい物を求めるには、求め方が二つある。
第一に、はっきり具体的に求めるのだ。でなければ、何も手に入るわけがない。
自分が欲しい物を、明確にするのだ。具体的に求めるということは、広さ、高さ、量、期間、サイズ、等についても、はっきりしている、ということだ。
それがはっきりしないようであれば、もう少し、細かい目標に変えなければならない。
例えば、あなたが、建設会社を呼んで、計画も設計図もなしで、ただ、大きい家を建ててくれ、と言っても、家が建つことはない。
あなたの計画が、そんな程度のものであれば、まず家というものは建たない。綿密な設計図があればこそ、家は建つのだ。
自分の将来が、あまりにも漠然としている人が多い。行き先もわからず、どうやって、たどり着くのか。 |
7 |
 |
|
第二には、信念を持って求めることだ。 子供のように、自分が欲しい物は必ず、手に入ると、固く信じて求めるのだ。計画を立てる時は、大人のように、信じる時は、子供のようになるのだ。
そうすれば、必ず、目標は達成できる。この子供の信念と、大人の計画性を合わせると、どんな目標にも、必ず到達することが可能になる。
もう一つ大切なことがある。あなたが求める物すべてが、手に入ると信じなければならない。しかし、努力の結果、手に入らないものも出てくる。
目標リストを作っても、すべてが手に入らないと分かると、全部諦めてしまう人が、非常に多い。これもだめだ。
人生を野球に例えてみよう。 プロ野球史上の最高打率は、なんと、たった4割だ。10回バッターボックスに立ち、6回はアウトなのだ。それでも、最高のプレーヤーなのだ。
だから、あなたの目標が、すべて手に入らなくても、決して敗北者ではないのだ。
だから計画を立て、どんな物でも、手に入るという信念を持ち続け、進まなければならない。決して、卑下する必要はない。
人生はすなわち、成功への冒険なのである。その冒険にいどむには、全部、勝つ必要はない。ただし、2つの重要なことがある。
第一は、ゲームに参加することだ。常にバッターボックスに立ち、どんなに暑い夏でも、雨が降ろうとも、立ってバットを全力で振るのだ。
一日たりとも、ゲーム・から抜けてはだめだ。常に、あなたのゲームである、明日の目標リストを持つことである。 |
|
明日の目標を持っていなければ、勝ったのか、負けたのか分からない。それでは、勝敗のない、平凡な、くだらない日々を過ごすことになる。
だから、毎日目標を設定し、達成するように努力することだ。毎日ゲームに参加し、毎日得点を得るように、努力するのだ。
第二は、いつも勝てると信じるのだ。いつも勝てるはずがないと、言う人もいるだろう。しかし、いつも勝てると信じなければ、一度も勝てないのだ。
成功者は、いつも勝てる、いつも、白分にはできると信じているのだ。もう一度繰り返すが、第一に、いつもゲームに、参加すること。
第二に、いつも勝てると信じること。負けることは罪ではない。しかし、試みないことこそ、罪である。
試合が終わったとき、あなたの戦績は、三振もあれば、ホームランもあるかも知れない。
しかし、どんな事があろうとも、ゲームに参加しないときより、必ず、あなたの成績はよくなっている。
自分の将来の生き方、すなわち、ライフスタイルということを考えよ。過去の事を弁解しようなどとしないことだ。
過去は関係ない、ということが分かると、あなたの人生は、必ず、成功の人生に導くことができるのだ。あなたは、達成したい目標を、もう書き記したはずだ。そのリストをよく見よ。
そこには、経済的目標と、精神的目標が記されており、短期的目標と、長期的目標に分けられている。それを実現するには、何をすればいいのか。それも、そこに書かれている。 |
8 |
 |
|
あとは、その計画に従い、常に努力を積み重ね、成功できると自ら確信するのだ。
まず、短期的な目標に、集中することだ。 そうすれば、あなたの心にえがいている、長期的目標の実現に、やがて通じる。
このように、いつもゲームに参加し、いつも勝てると信じていれば、驚く程のことを、成し遂げることが、できるようになるのだ。
自分を変え、目標を設定し、計画をつくることは、あなたが素晴らしい人生を、実現しようと強い決意をしたときから、案外簡単なものとなり、いろいろな目標も達成されるようになるのだ。
あなたにとって、本当の幸せを、心の中に感じるようになり、あなたの生活の中に、落ち着きと満足感を、取りもどすことが、できるようになるのである。
|
|
|
9 |